
アイキャッチ画像はブログ記事において、かなり重要です。どのようなアイキャッチを作成するかによって、記事への流入率やサイト内の回遊率、直帰率などが上下します。
この記事を読んで欲しい方
・無料で使えるデザインツールを探している方
・誰でも簡単にプロ並み画像を作りたい方
・ブログのアクセス数を増やしたい方
私が初めてブログ開設をした時はExcelを用いて画像を作ってました。試行錯誤を繰り返し完成した画像も他ブロガーの皆さまと比べると見劣りする状態。でも”Canva”に出会ってからは、アクセス数が伸びました。同期で始めた方もこの”Canva”使っている方、多いですね。

アイキャッチめっちゃ重要
使用前はこんな悩みが・・・
・1画像作成に2時間
・デザインセンス無し
・アクセス数が少ない
無料のCanvaを使うことで、画像作成の時短に繋がり記事を書くことに集中することができます。アクセス数も増加してモチベーションもアップ。実際に使った感想やメリット・デメリットをご紹介します
高品質なインスタストーリーが簡単に作成できます。オリジナルで印象に残るデザインを今すぐ開始!
当記事の内容
無料でプロ並みのCanvaとは?
Canvaでどんな事ができるのか?
初心者ブロガー”まるふじ”が書かせて頂きます。使用前と使用後のアイキャッチ画像も赤裸々に公開しちゃいます。
Canva(キャンバ)とは?




デザイン作成ツールで様々なテンプレートが用意されています。
●ロゴ
●各種SNS
●動画
●プレゼンテーション



豊富な機能
テンプレートを選択して、文字・素材を編集するだけ。
慣れると3分で完成
カップラーメンの待ち時間で作成できちゃいます。
下の記事、どちらがCanvaか分かりますか??
答えは2個めです。
比較すると違いは一目瞭然!
私のセンスが無いのも一目瞭然!
でも
デザインセンスが無くても大丈夫
簡単
テンプレートを選ぶだけです。
では作成方法をご紹介します。
Canva(キャンバ)を使ってアイキャッチ作成の流れ
公式:Canva Pro



めっちゃ簡単
STEP①Canvaに登録
CanvaはPC・スマホアプリで使うことができます。今回はPCで説明します。
①まずは無料で初めてみましょう。左側の登録を選択




Canvaのアカウント登録方法
●Googleで登録
●Facebookで登録
●メールアドレスで登録
「Google」「Facebook」の場合は、各種パスワードを入力するだけで登録完了します。
メールアドレスで登録する場合は、
●名前
●メールアドレス
●パスワード


無料で開始ボタンを押して完了
簡単にカスタマイズできる本格的なデザインのメニュー表。 今すぐデザインを開始しましょう!
STEP②テンプレートを選択
ログイン
右上のデザインを作成をクリック
プレゼンテーション(16:9)を選択


プロ並みのアイキャッチ作成したいので
検索で「プロ」入力
今回は下側の赤丸を選びました。



いっぱいテンプレートあります


複数ページある場合は、使いたいページをクリック


簡単にカスタマイズできる本格的なデザインのメニュー表。 今すぐデザインを開始しましょう!
STEP③文字と素材を編集
文字を変更


目を引く言葉を入れる
無料
誰でも簡単+数字





ん~完成でいいけど素材変更してみるか
写真のアップロード
メディアをアップロード
写真をドラッグ


デザインツール系なので、関連するパソコン画像を追加


簡単にカスタマイズできる本格的なデザインのメニュー表。 今すぐデザインを開始しましょう!
STEP④デザイン保存・DL
保存
ダウンロード


完了
ここまで3分



かなりの時短です♪
簡単にカスタマイズできる本格的なデザインのメニュー表。 今すぐデザインを開始しましょう!
Canvaがおススメな理由


おススメ一番の理由は
無料
アイキャッチ画像作成
超時短
使い勝手が良くて
プロ並みの仕上がり
無料でPV数が上がれば嬉しいですね。
質問が多い内容
「無料か?有料か?どっちが良い?」
時短するなら有料版です。
これ使いたいなと思う素材が有料ってことがあるので無料素材を探す必要があります。それが苦にならない方は
無料で大丈夫
時短することのメリットは
掛かる時間にお金を投資
6時間3記事
掛かる時間に労力を投資
6記事2記事
長い期間で見ると、この違いはかなりの差が開きます。
行動することが大事
そのスピードは人それぞれで大丈夫
まずは、一度無料で試してみてはいかがでしょうか?


コメント