クイズ:一番流通しているお金は?

URLをコピーする
URLをコピーしました!

重要度☆☆☆☆☆ 信憑度☆☆ 読みやすさ☆ 

質問です。

日本で一番流通している紙幣・貨幣

正解は一番下に書いてます。

答えを先に知りたい方は読み飛ばして下さい。

目次

豆知識

日本の硬貨は政府が発行し、独立行政法人造幣局が製造しています。

日本の紙幣「日本銀行券」は、中央銀行の「日本銀行」が発行しています。

印刷は独立行政法人国立印刷局が行っています。

流通量は?

紙幣流通量は

日本銀行の統計データ検索 通貨流通高➡種類別流通高で調べることができます。

2021年(令和3年)の年越し銀行券(紙幣)残高

なんと

合計122.0兆円(枚数182.7億枚)

どれぐらいの量か想像つきませんね。

縦に積み重ねると約1,827Km(富士山の約484倍)

横に並べると、約284万Km(地球の約71週分)

現金流通高は年々増加しています。

一方で経済産業省が公表したデータによればキャッシュレス決済額も

年々増加しています。

キャッシュレス決済比率は2020年で約30%!

日本政府によればKPI(重要業績評価目標)

「2025年6月までに、キャッシュレス決済比率40%」を掲げています。

コロナ禍により民間最終消費支出額が落ち込むが

キャッシュレス決済金額が伸びています。

以上の事を更に詳しく調べてみると

1万円が増加=タンス預金が増えているのではないか。

お金が流通しないが、発行している。

少額硬貨の供給量が減少=キャッシュレス決済が増加

これからどんな未来が来るでしょうか?

増え続けている預貯金、タンス貯金を世の中に流通・消費を促し

政府のキャッシュレス決済サービス促進など今後の展開に注目です。

参考:日本銀行、経済産業省

質問の答え

紙幣=1万円

理由:低金利環境➡タンス預金➡世の中で動くお金減少➡日銀発行

※タンス預金も発行=流通としています

硬貨=500円玉

理由:500円玉貯金は続けやすい、キャッシュレスにより少額硬貨は減少

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる